地域福祉向上委員会
地域で“孤独死”が2件続きました。それをきっかけに、地域住民が、なんだかわからないモヤモヤした不安を口にし出しました。民生委員さんも、やりきれない気持ちになりました。「ここ(地元)で安心して暮らすためにはどうしたらいいだろうか…」地域の有志が集まって、平成22年2月、地域福祉向上委員会を発足させました。
■活動経過
平成22年 ・浜松市南区地域力向上事業「安心生活のための教養講座」全5回 (延べ参加人数310名) ・健康長寿食講座 (参加者27名)平成23年 ・浜松市南区地域力向上事業「安心生活のための教養講座Ⅱ」全5回 (延べ参加人数310名)
・はましん地域支援事業「七福神でお福わけ」 (白脇町、恩地町、参野町の敬老会など) (延べ参加人数679名)
![]()
![]()
平成24年 ・静岡県地域介護力向上促進事業「きらきら体験型介護講座」 ・浜松市南区 ・浜松市中区 ・静岡市
・そば打ち体験 平成25年 現役っこクラブ 協働参画 委員会;毎月第3水曜日19:00~20:00
■構成
・顧問 1名
・委員 7名(元・現民生委員、環境みどり会、介護福祉士、社会福祉士など)
■事務局
浜松市南区恩地町263
株式会社LCウェルネス内
地域福祉向上委員会事務局